有限会社鈴木運送店は、福島県安達郡を拠点に配送業務を行う運送会社です。主に食品配送(冷凍食品、チルド食品など)や一般貨物の運搬も行っております。 倉庫業として冷凍・冷蔵・常温の各倉庫も保有しており、お荷物の一時保管、管理、ピッキング作業もお受けできます。
ブログ

鈴ログ

AI発達による影響。

数年前に言われていたAIの発達により無くなる仕事一覧データを見てみました。すると今現在も多くの仕事がなくなっていないことに気付きます。 例えば5年前AIにより無くなると言われていたブルーカラーの業種ではドライバー・清掃・ …

年金受給額。

このブログやインスタを御覧いただいている方々の多くは20代から50代が多数を占めております。弊社インスタグラムのデータによると、40代が38%、30代が29%、20代が15%となっており、8割以上が現役世代で構成されてい …

新規定期案件。

昨年末から荷主様とともに新規の運行獲得に向けて打ち合わせを重ねてきた案件が正式に決定しました。 運行内容についてですが、来月から大型車による関東から東北地方へのパレット積卸定期案件です。正式決定をいただくまでには色々変更 …

新車情報&入社希望者&新規協力会社様。

5月に納車される大型ウィング車情報が届きました。5月はUDトラックス様の大型ウィング車が2台!!同日納車されます。そのうちの1台の画像が届きました。これから架装がスタートしますので楽しみにお待ちください。 3月FUSO様 …

事業継続力強化計画認定を受けました。

経済産業大臣から事業継続力強化計画の認定を受けました。事業継続力強化計画認定とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。中小企業のためのBCPと位 …

大卒事務職希望17万人過剰。

大卒の就職活動についてのデータが公開されました。大学進学率の増加に伴い大卒者は一般的なもの、言い方を変えると標準となってきております。大学卒業者の増加に伴ってホワイトカラーを希望する方が増え、「事務職希望者が17万人過剰 …

厚生年金の企業負担分。

厚生年金保険料として毎月給与から引かれて納付されているのは御存知でしょうが企業も同様の金額を納付している為、給与明細に記載された金額の2倍が実際に納付されております。毎月の保険料負担は大きいと感じている方は多いと思います …

人生100年時代。

これまで何十年も第一線で毎日働いていた人が避けては通れない道が定年退職です。定年退職後は、趣味・好きな食事・月一の旅行などを楽しみながら老後の生活を送るようなことを考えているのであれば現実とのギャップに苦しむかもしれませ …

人事異動の時期。

年度末を迎えており、協力会社様の人事異動が活発化されています。これまで複数年にわたり弊社に指導していただいていた担当者様が転勤をすることになったと来社される機会が増えております。 人事異動の目的は、長期間同じメンバーでい …

高校無償化。

公立高校の授業料は年間約11万8800円(月額約9900円)です。これまでは世帯年収が約910万円未満の場合、授業料が実質無償化されていましたが、2025年4月から所得制限が撤廃されました。国からの就学支援金が授業料と同 …

Copyright © 有限会社鈴木運送店 All Right Reserved.